当事者研究ネットワーク
〜 自分自身で、ともに 〜
  • お知らせ
  • 当事者研究とは
    • 当事者研究とは
    • 当事者研究の理念
    • 当事者研究 年表
    • 当事者研究の要素
    • 当事者研究ネットワーク構想
  • 全国の当事者研究会
  • ナレッジベース

当事者研究用語

幻聴さん (Gencho-san)

べてるでは”幻聴から「幻聴さん」へ”と言われているように、辛く嫌な声(例えば「死ね」「バカ」など)の幻聴を、親しみを込めて「幻聴さん」と呼ぶようになっている。 例えば辛い幻聴さんの時には「幻聴さん、お願いします。今日は疲れているので...
2019.02.12

お客さん(Okyaku-san)

人に様々な影響を与える認知や自動思考のこと。 例えば、朝出勤した時に「お前なんか何もできないくせに、仕事辞めろ」とみんなから思われている、などのような思考で頭の中が一杯になったりする現象が起こる。 こうなると爆発したり、引きこもったり、...
2019.02.12

自己病名(Jikobyoumei)

専門家がつける診断名などに加えて、当事者研究の中でわかってきた苦労のキーワードなどを盛り込んでつけた自分オリジナルの病名。 例として、「統合失調症ドラマチックタイプ」(小泉元総理の幻聴さんと恋仲になったエピソードから)、「統合失調症サトラ...
2019.02.12
1 2 3
  • ニュース & トピックス
  • イベント情報

多様な仲間が安全に当事者研究できるための応援体制づくり

サイト内検索

当事者研究ネットワーク
  • お知らせ
  • 当事者研究とは
  • 全国の当事者研究会
  • ナレッジベース
Copyright © 2012-2025 当事者研究ネットワーク All Rights Reserved.
  • お知らせ
  • 当事者研究とは
    • 当事者研究とは
    • 当事者研究の理念
    • 当事者研究 年表
    • 当事者研究の要素
    • 当事者研究ネットワーク構想
  • 全国の当事者研究会
  • ナレッジベース
ホーム
トップ
  • ニュース & トピックス
  • イベント情報

多様な仲間が安全に当事者研究できるための応援体制づくり

サイト内検索