toukennet

マイナス思考のスキル

‟いの“バウアー

研究者:伊藤知之 1.苦労の場面 どんなに仕事で奮闘しても、自分の根底に「人に認められていないのでは?」という不安があって、自分の評価を上げるために脅迫的な全力疾走のスイッチが入り頑張り続けるが、結局心身ともに疲れ切って被害妄想が来...
誤作動のスキル

伊藤ダンスへの対処法

研究者:伊藤知之 1.苦労の場面 仕事中に慌ててしまうと、焦ってくるくると回ってしまう(通称伊藤ダンスと呼ばれています) 2.自己対処(スキル) 水を飲む。グミを食べる。 3.効果 一息つくことができ、深呼吸をしてまた仕事に...
誤作動のスキル

もどき指数サイン   

研究者:鈴木真衣 1.苦労の場面 「死にたい」誤作動が起きて、コミュニケーションをとるのが億劫になり、ネガティブな感情が高まって、リストカットをしたり、地元に帰ろうと荷物をまとめたりの行動をとってしまう。 2.自己対処(スキル) ...
ソワソワのスキル

携帯ワンセグでソワソワ解消法   

研究者:木林美枝子 1.苦労の場面 サスペンス好きで、べてるで爆発やケンカが起きるとワクワクしていたが、最近あまり事件もなく、代わりに刺激を求めて昼ドラを見るために家に帰っていたので、お昼になるとソワソワしてしまう。 2.自己対処...
幻聴さんのスキル

幻聴さんさらり漂白法    

研究者:木林美枝子 1.苦労の場面 幻聴さんやサトラセさんが来て辛い時 2.自己対処(スキル) 幻聴さんやサトラセさんをさらーっとふき取るようなイメージで、空中に虹を画くようにして手を振る。「透明~!」と言いながら手を振るのも○...