な・つ・ひ・さ・お式苦労の見極め法

研究者:林園子

1.苦労の場面
何度も同じことを聞いたり、ひとにしつこくしてしまう苦労で悩んでいた時、、どんな場面で「くどき」が現れるのかを検証した結果、な…悩みがあるとき→文字通り、悩みがあるとくどくなる。つ…疲れているとくどくなって、とらわれがひどくなる。ひ…週末や夜など、暇疲れするとくどくなる。さ…さみしい時。夜ひとりでいる時など。お…お金がないとき、お腹が空いた時、お薬を飲み忘れたとき。の主に5パターンに分類できた。
2.自己対処(スキル)
これを基に日頃から「なつひさお」を使って自己チェックをし、その時の状況にあった自己対処をする
3.効果
自分の状態を「なつひさお」の5項目でチェックすると、安心できるようになった。幻聴さんやとらわれにジャックされているときは、自分ではなかなか自分の状態に気づきにくい。そのようなときでも、誰かと一緒にチェックしたり、「今のなつひさおはどう?」と声をかけてもらえると、自分で対処できる。

●「なつひさお」とそれに伴う自己対処の例
な(悩みがあるとき)→とにかくすぐ相談。仲間のところに行って、自分を語る。
つ(疲れているとき)→とにかくゆっくり休む。たっぷり眠ると翌朝にはけろっとしている。
ひ(ひまなとき)→人とおしゃべりをする。体を動かす。好きな音楽を聴く。など
さ(さみしいとき)→共同住居に遊びに行く。誰かに電話する。
お(お金がない、お腹が空いた、お薬を飲んでいないとき)→食べるのが効果的。お薬がないときはすぐ受診。